SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

『黒いトランク』鮎川哲也 [└ミステリー]

もともと、このブログを始めたのは、読んだミステリーの読書録としてでした。
小さい頃に読んだ本も含めて、
改めて、一から読んでみようと思い立ったからに他なりません。

ところが、ブログの性格上、
しだいに、「お薦め紹介文」になってきている事に気がつきました。
なにか、違うなあ、、、、。

あらためて、「ミステリ読書録」として、
今後は、マイペースで書いていこうと感じています。

海外ミステリーは、黄金期、古典、名作が主でしたが、
少しづつ、現代物も含めながら、さらに、、
最近、「日本物」が面白くって、そっちにかなり傾倒しています。
ですので、そちらもどんどん書いていきます。
なにせ、読書録ですから。ははは

で、いきなり、日本物

日本の本格推理物として、欠かす事のできない、鮎川哲也氏の代表作。
『黒いトランク』
発表年 1956年 (創元推理文庫)

51Y4BC15H3L._SS500_.jpg

時刻表を使ったミステリで、クロフツの『樽』とよく比較される名作中の名作。
ただし、ご本人は、横溝正史氏の『蝶々殺人事件』に触発されたとおっしゃっています。

駅止めで送られてきた、大きな黒いトランク。
持ち主がいつまでたっても現れない。
しだいに、変な匂いがしてくるので、警察官立ち会いのもと、開けてみると、、、

黒いトランクとアリバイを巡る、犯人と警部との頭脳戦。
とにかく、直球真っ向勝負の「本格」です。

また、鬼貫警部の事件としては、ちょっと特殊で、
事件関係者が皆、その旧知の友人、知人であること。
単なる犯罪捜査に留まらず、警部のひととなりを描いた作品でもあります。
鬼貫警部シリーズを今後読むなら、まず一番に読んでおくといいです。

書かれた時代が古い(1949年)ので、情景描写などは、ちょっと感覚が違いますが、
書かれた内容は今でも傑作、名作の座を譲らないでしょう。

また、時刻表なども使っていますが、
『樽』ほど読みにくくもなく(前回に続いて失言^^)、
むしろ、この私がいっき読みしましたので、
それだけ引きつけるものがあったということでしょうか。





黒いトランク (創元推理文庫)

黒いトランク (創元推理文庫)

  • 作者: 鮎川 哲也
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0