SSブログ

『ぼんくら』宮部みゆき 下巻 [└いろんな本たち]


前回からの続き。

この作品の楽しみ方はいくつかあるが、そのひとつが「味覚」

『鬼平』にも食べ物がよく出てきますが、この物語にもよく出てくる。
「煮売屋」やら「振り売り」やら、それはそれは、うまそうなのである。
ところてんだの、だんごだの、そばだの、田楽だの。

絵(漫画)の場合ですと、豪勢な料理を、綿密、詳細に描いたものなんかより、
"まる書いてちょん"みたいな単純な線画の"団子"がうまそうに感じることがある。
小説の方でも「幸せな気分で熱いこんにゃくをはふはふ食った」などと、文中にさらりと書かれると、おなかがグーである。

横道ばっかり行って、なかなか本題に入りませんねぇ。
でも、こういうところがこの作品の魅力なのですよ。

で、もうひとつの楽しみ方。
「ミステリー」として読む。
上巻、下巻からできているので、600ページを超す長編である。

ただ、最初のうちは、短編(一話完結)が5つほど続く。
登場人物は、だいたい同じで、時系列にならんだエピソードである。

と、ここらで、あれ、短編集なのか、と、勘違いしてしまいそうになる。
ところが、話を読み進めていく毎に、すべてが、綿密に計算された布石を隠していることに気が付きます。大長編ミステリーなのです。

「鉄瓶長屋」で何かが起こっている。
深く、静かに、何者かが画策している。
探偵役は、主人公の同心、井筒平四郎である。

もともと事件解決に心血注ぐというタイプではない。
今回は、なんとなく、そういう役回りになってしまった、
なりゆきでそうなってしまった。
だけれど、何かは着々と進んでいる。
平四郎はその匂いを追いかける。

まわりの人間たちがまた、おもしろい。
平四郎を助けたり、まぜっ返したり、おちょくったりと
時には、どちらが主役か、わからない。

知るや知らずや、若すぎる差配人、佐吉。
謹厳実直、お店大事の久兵衛。
長屋の心、煮売り屋のお徳。
ロボットのような?子供、おでこ。
何でも測る?弓の介。
忍者のような旧知の同心、黒豆。
平四郎が貫禄負けする、岡っ引の政五郎。
などなど、出てくる人物の多彩な書き分けは見事。

そして、最後に、「江戸の文化と言葉」を楽しむ!
『いえね、まったく、これをたのしまねぇ手はありやせんや』


ぼんくら〈上〉

ぼんくら〈上〉

  • 作者: 宮部 みゆき
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 文庫

ぼんくら〈下〉

ぼんくら〈下〉

  • 作者: 宮部 みゆき
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。